現場がわかる中小企業診断士が業務改善コンサルを提供するあかねパートナーズ。3つのおすすめポイント、提供しているソリューション、業務改善・コンサルティングの事例、料金、会社情報をまとめました。
製造・流通・派遣業の営業現場、製造・流通業の現場経験を持つ中小企業診断士が、経験をもとに具体的で実践的な業務改善を提案します。事実にもとづくコンサルティングが基本方針。経営実態を数値化して把握、問題点や経営課題を抽出して具体的で効果的な改善をサポートしています。経営診断、管理会計の導入、業務改善、経営革新、ビジョンの実現など、数値や事実にもとづいた一貫サポートを実施。業種を問わず多くの企業や店舗での改善実績があります。
管理会計制度のひとつ直接原価計算の手法で、部門・製品・顧客それぞれの売上高・原価・利益額・利益率を数値化できます。それらの数値を読み取ることで企業の問題点や課題を抽出して業務改善のための提案をします。一定期間の決算データや経営者への質問から得た数値化できないデータを用いて生産性・効率性・安全性・成長性など多角的に分析することで問題点を抽出。さらにデータに隠れている真の問題点などをひも解いて改善部分を明らかにし、専門的な視点での改善提案を行います。
中小企業が業務改善に取り組む際、国の支援が受けられる補助金や助成金を利用できることがあります。補助金を獲得するには申請、採択決定後の交付申請、実績報告、年次の事業化報告といった煩雑な業務をこなさなければなりません。慣れていないと公募要領の読み込みに手間取り、やり直し作業が多発するなど多くの時間が取られ、申請漏れのリスクも考えられます。あかねパートナーズは専任スタッフがこれらの事務を代行し、採択後もしっかりフォローします。
「思うように業務改善が進まない…」「現場に定着しない…」 「ツールを導入し、業務効率化を図ったもののコスト削減できない…」と自社だけで業務改善に取り組むことに限界を感じるている方も多いのではないでしょうか。人的リソースも限られている中小企業では、全社的に基幹システムを導入したり、全ての業務フローに対していきなりITツールを導入すると 余計なコスト、不要な工数が発生してしまいます。効率よく業務改善をするには 実績豊富な専門家に業務改善をサポートしてもらいましょう。
製造販売業(創業3期目のベンチャー)実施内容:経営会改善(損益赤字の解消)、新規事業開発・新規市場開拓の推進、組織規模拡大(4名→現在8名 ※システム開発技能者含む)、ものづくり補助金獲得、パーパスの策定、事業計画の策定、組織体制の設計、人事評価の設計と導入など
引用元:あかねパートナーズ公式HP(https://akane-partners.com/1-2/)
経営改善計画(経済産業省による公的スキームによるスポット改善)実施内容:製造業、サービス業、流通業、飲食・宿泊業、建設・建築業など約10社の経営改善計画を策定(内、継続的モニタリングを実施した3社については、損益黒字化率100%)
引用元:あかねパートナーズ公式HP(https://akane-partners.com/1-2/)
※税不明
経営全般に関して幅広い視野と知識で業務改善をサポートしてほしいと考える経営者におすすめの会社です。現場経験を持った中小企業診断士がコンサルティングを行います。事実や数値にもとづき一貫したサポートを実施、業種を問わず多くの企業や店舗での改善実績があります。業務改善と同時に補助金などの煩雑な事務をお願いできないかと考えている企業にもおすすめです。補助金や助成金の申請から採択決定後の申請、報告までの事務処理を代行してもらえます。
会社名 | あかねパートナーズ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 富山県滑川市上小泉1797-1 2F |
設立年月日 | 2018(平成30)年1月 |
事業内容 | 中小企業に向けた経営診断、経営戦略策定・実行支援、農業経営支援、6次産業化支援、事業承継計画作成支援、ビジネスマッチング、補助金申請代行など |
届出 | 経済産業省認定 経営革新等支援機関、専門家支援登録機関(ミラサポ/富山県新世紀産業機構/6次産業化派遣制度/日本商工連合会) |
営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
公式サイトのURL | https://akane-partners.com/ |
中小企業の業務改善への「実績が豊富」にあり、「無料相談」に対応可能、経営視点にたった「財務コンサルティングにも対応」できるおすすめの3つのコンサルティング会社を紹介します。
【選定基準】Googleで「中小企業 業務改善 コンサル」と検索し、上位に表示された25社の内、3つの条件に該当した3社を紹介。・公式サイトにコンサルティングの実績の記載がある・無料相談に対応・財務コンサルティングが可能なコンサルティング会社を選定。(2022/4/26調査時点)