NTTデータビジネスシステムズは、業務の可視化から標準化・自動化、DX推進まで一貫した支援を提供しています。
本記事では、NTTデータビジネスシステムズが提供する業務改善コンサルティングサービスの特徴と、具体的な支援事例について詳しく解説いたします。

NTTデータビジネスシステムズでは、資料確認やヒアリング、現場観察を通じて業務プロセスを段階的に可視化しています。契約処理から納品までの流れを図式化し、改善の着手ポイントを明確化するなど、業務の重複や属人化といった課題の可視化が可能です。
加えて、「BPM導入支援サービス」といった部分的なソリューションを活用することで、業務の進行状況を常に把握し、改善活動を継続的に運用するための仕組みづくりにも対応できます。
建設業や小売業、食品業界など、業種ごとに異なる業務特性に対応したアプリケーションを展開しています。具体的には、建設業では工事原価管理や支払業務を一元化し、小売業では複雑なテナント契約や決済業務を効率化しています。
食品業界では商品開発プロセスを支援するソリューションが用意されており、それぞれの業界で求められる業務課題に的確に対応しています。業界特化の仕組みを導入することで、導入後すぐに運用効果を実感しやすくなります。
企業内のさまざまな業務アプリケーションを、まとめて管理・運用できる共通システム「intra-mart」を基盤に、直接業務・間接業務の効率化を支える多彩なソリューションが揃っています。
経費精算や販売、人事管理などの業務アプリケーションに加え、会計や経営管理領域まで幅広く対応。
ローコード開発やデータ活用、ITインフラ構築といった技術基盤と連携することで、企業の現状や課題に応じた適切な形での提供が可能です。業務単位の改善から組織全体の改革まで、一貫した支援により、業務品質と生産性の向上を実現します。
NTTデータビジネスシステムズの業務改善支援サービスは、業務の可視化から自動化、標準化までを一貫してサポートする仕組みです。
BPMによる業務進行の見える化や、RPA定着化支援による定型業務の自動化により、情報システム部門が抱える「属人化の排除」や「全社的な業務効率化の推進」といった課題を解決できます。
さらに、intra-martを基盤とした多彩な業務アプリや業界特化型ソリューションの活用により、現場に即した改善をスピーディーに実現できます。
下記ページでは、部署別に業務改善の支援に強みを持つコンサルティング会社を紹介しています。参考情報としてご活用ください。
シチズングループでは、共通ワークフロー基盤の構築と内製力の強化が課題となっていました。
これらの課題に対し、NTTデータビジネスシステムズは、開発支援ツール・研修・技術指導を一体提供しました。その結果、未経験者でも申請画面の開発が可能となり、約3,500名が利用するシステムを短期間で展開しています。
旅費精算の自動化や経理業務の効率化を実現し、スキルトランスファーによって内製体制の構築も進みました。
共立建設では、老朽化した基幹システムの更新に際し、建設業特有のノウハウを活かしつつ、業務効率とセキュリティ強化が求められていました。
NTTデータビジネスシステムズは「Biz∫会計」などをintra-mart上で統合し、紙ベースだった工事系承認業務の電子化や、複数システムの連携強化を実現。短納期の高速開発と運用定着に成功し、現場と本社の業務一体化に貢献しています。
ニチバンでは、複雑化した旅費・経費申請業務の見直しが課題となっていました。
この課題に対し、NTTデータビジネスシステムズの「imforce/会計フロント共通モデル」を導入し、スマートフォン申請や乗換案内「駅すぱあと」との連携で運賃精算の自動化を実現しました。
その結果、申請作業の簡素化とミスの抑制により、現場の負担を大きく軽減しました。加えて、他業務にも展開可能なICT基盤を整備し、拡張性と運用負荷の削減にもつながっています。
| 社名 | 株式会社NTTデータビジネスシステムズ |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower32F |
| 電話番号 | 050-3629-8209 |
| 公式HPのURL | https://www.nttdata-bizsys.co.jp/ |
業務改善を進めるにあたっては、自社の課題や体制に合った支援パートナーの選定が重要です。ここでは、部署別の業務課題に対応し、アウトソーシングも含めた柔軟な支援が可能な業務改善コンサル会社をご紹介します。

経理部門のアウトソーシングを35年※1継続し、顧客満足度85.5%※2と質の高いサービスを提供。
ITコーディネータが17名在籍※3。業務のボトルネックを可視化し、独自ツールの開発を含めて課題解決まで伴走支援。

3,000社以上※4の人事プロジェクト経験があり 、採用・労務・組織管理をトータルでサポート。
AI開発企業との協業により、面接支援や応募者スクリーニングなどをAIで自動化。評価のばらつき低減にも貢献。

総務領域で25年※1の実績を誇る。属人化・ブラックボックス化した業務を可視化し、効率化に導く。
総務にとどまらず、組織全体の支援に対応。突発的なタスクにも、常駐・スポット対応など柔軟な体制で支援可能。